検索結果:
- 北奥羽ナニャドヤラ大会 名称 北奥羽ナニャドヤラ大会(きたおううなにゃどやらたいかい) 開催場所 洋野町 開催期間 8月18日 問合せ先 洋野町大野庁舎地域振興課tel:0194-77-2111 祭りの概要 「ナ...
- 花巻まつり 名称 花巻まつり(はなまきまつり) 開催場所 花巻市 開催期間 9月の第2土曜日を中日とする金、土、日曜日 問合せ先 花巻観光協会tel:0198-24-2111 動画を見る 祭りの概要 ...
- 遠野まつり 名称 遠野まつり(とおのまつり) 開催場所 遠野市松崎町 開催期間 9月14日〜15日 問合せ先 遠野市観光協会tel:0198-62-1333 動画を見る 祭りの概要 八幡宮の例大祭で、...
- 盛岡八幡宮祭典 名称 盛岡八幡宮祭典(はちまんぐうさいてん) 開催場所 盛岡市盛岡八幡宮 開催期間 9月14日〜16日 問合せ先 盛岡観光協会tel:019-621-8800 祭りの概要 山車は英雄豪傑の人...
- 山田八幡宮祭典・大杉神社祭典 名称 山田八幡宮祭典・大杉神社祭典(やまだはちまんぐうさいてん・おおすぎじんじゃさいてん) 開催場所 山田町 開催期間 9月14日・15日 問合せ先 山田町水産商工課tel:0193-82-3111...
- その他 夏の祭り一覧 祭りの名称 開催場所 開催期間 問合せ先 祭りの概要 動く七夕(うごくたなばた) 陸前高田市 8月7日 陸前高田市観光協会tel:0192-54-5011 毎年10数台の山車が色とりどりの麻布(あざふ...
- 室根神社と室根まつり 名称 室根神社と室根まつり(むろねまつり) 開催場所 一関市室根町 開催期間 旧暦潤年の翌年、旧9月17〜19日 問合せ先 室根村観光協会tel:0191-64-2111 祭りの概要 本宮と...
- 三熊野神社の泣き相撲 名称 三熊野神社の泣き相撲(みくまのじんじゃのなきずもう) 開催場所 花巻市東和町北成島5区1 開催期間 9月19日(礼大祭)・4月下旬(全国泣き相撲大会) 問合せ先 東和町観光協会t...
- 久慈秋まつり 名称 久慈秋まつり(くじあきまつり) 開催場所 久慈市 開催期間 9月第3金曜日~日曜日 問合せ先 久慈市観光協会tel:0193-22-5835 祭りの概要 市内にある全8組の山車組が...
- 川口秋まつり 名称 川口秋まつり(かわぐちあきまつり) 開催場所 岩手町 開催期間 9月下旬 問合せ先 岩手町商工課tel:0195-62-2111 祭りの概要 川口秋まつりはドッコイと呼ばれる大名行...
- 天台寺例大祭 名称 天台寺例大祭(てんだいじれいたいさい) 開催場所 二戸市浄法寺町天台寺 開催期間 5月5日春の大祭・10月5日秋の大祭 祭りの概要 三角の紙を頭に着けた男たちの御輿行列が続...
- 平笠裸参り 名称 平笠裸参り(ひらかさはだかまいり) 開催場所 八幡平市 開催期間 1月8日 問合せ先 (社)八幡平市観光協会tel:0195-78-3500 祭りの概要 寒中に難行苦行することによ...
- 裸参り 名称 裸参り(はだかまいり) 開催場所 盛岡市 開催期間 1月14・15・26日 問合せ先 盛岡観光協会tel:019-621-8800 祭りの概要 まっさらなさらしを巻き、頭に白の向こう鉢巻...
- スネカ 名称 スネカ(すねか) 開催場所 大船渡市三陸町 開催期間 1月15日 問合せ先 大船渡市役所総務部吉浜地域出張所tel:0192-45-2001 祭りの概要 吉浜地区の人達が鬼のような面...
- 白木野人形送り 名称 白木野人形送り(しろきのにんぎょうおくり) 開催場所 西和賀町 開催期間 1月19日 問合せ先 西和賀町湯田庁舎観光商工課tel:0197-82-3290 祭りの概要 当日、住民達は...
- 大東大原水かけ祭り 名称 大東大原水かけ祭り(だいとうおおはらみずかけまつり) 開催場所 一関市大東町大原 開催期間 2月11日 問合せ先 一関市大東支所産業経済課tel:0191-72-2111 祭りの概要 ...
- 黒石寺蘇民祭 名称 黒石寺蘇民祭(こくせきじそみんさい) 開催場所 奥州市水沢区黒石町黒石寺社 開催期間 旧暦正月7日〜8日 問合せ先 黒石寺蘇民祭保存協力会tel:0197-26-3819 動画を見る ...
- 中尊寺金色堂 読み仮名 ちゅうそんじこんじきどう 指定種別 国宝 種別 建造物 指定年月日 1951年 6月 9日 数量 1棟 所在地 平泉町平泉字衣関 所有者 金色院 保持団体 ...
- 紺紙著色金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図 読み仮名 こんしちゃくしょくこんこうみょうさいしょうおうきょうきんじほうとうまんだらず 指定種別 国宝 種別 彫刻 指定年月日 2004年 6月 8日 指定詳細 木造阿弥陀如来及び...
- 金色堂堂内諸像及び天蓋 読み仮名 こんじきどうどうないしょぞうおよびてんがい 指定種別 国宝 種別 彫刻 指定年月日 2004年 6月 8日 指定詳細 木造阿弥陀如来及び両脇侍像外 昭和31年6月28日重文指定...