「道」には多くの歴史が隠されています。広い県土をもつ岩手は、県を南北に縦断する奥州道中(街道)を中心に、多くの脇街道がありました。現在では道路の改修などによってその痕跡は少なくなっているものの、じっと目を凝らしてみると、道端には旅人たちが通った足跡も残されています。藩政時代の県内の主な街道をたずねてみましょう。
地図から選択
●
奥州道中
一関〜金田一
●
気仙道
陸前高田〜大船渡
●
盛街道
水沢〜盛
●
遠野街道
盛岡〜遠野〜釜石・大槌
●
宮古街道
盛岡〜宮古
●
久慈野田街道
盛岡〜久慈・野田
●
三陸浜街道
釜石〜鹿糠
●
鹿角街道
盛岡〜鹿角〜三戸
●
平和街道
花巻〜白木峠
●
秋田街道
盛岡〜角館
●
登り街道
福岡〜八戸